生活の羅針盤

筆者が実際に体験した経験をもとに『生活に役立つ参考情報』を多ジャンルで紹介する雑記ブログ

【たった3つで合格!】はてなブログでグーグルアドセンスに合格。1年放置のブログが復活!

はてなブログでグーグルアドセンスに合格
グーグルアドセンスはアフィリエイトと並び、ブログで広告収入を得る有名な手段の1つです。

そのため、ブログを立ち上げて記事数が増え始めた人の多くは、グーグルアドセンスに広告掲載の審査を申請します。

 

しかし、グーグルアドセンスのサイト審査は年々厳しくなっています。

さらに厄介なことに、広告配信元のグーグルは『審査に合格するサイトに求めるもの』を概念として提示するものの、実際に不合格になった場合の具体的な原因を明示してくれません。

そのため、『グーグルアドセンスに合格するためにやるべきこと』を紹介する本・記事が多く存在し、それらに翻弄されるブロガーが大変多いです。

 

私もその1人で、記事数が50弱程度の段階で本気でグーグルアドセンスに合格するために多くの改善を試みました。そこで待ち受けていたのは、

  • SEO対策や記事のリライトに数ヵ月専念するものの不合格の連続
  • 50回ほど不合格を繰り返した
  • どんな記事を書けば良いか?の方向性がわからず新記事が書けなくなった
    ※新記事の内容が悪い場合のリライトを恐れて記事を更新できなかった

という結果で、ブログに新記事を投稿せず、ひたすら記事のリライトやアドセンスに合格する方法を検索・試すことに疲れ、ブログを1年以上放置することになりました。

 

その後、ネットをしていたときに、久しぶりに審査を申請してみようかな?と、ふと思いました。

既にSEO対策や記事のリライトをする気はなく、何か今からでも簡単にできる改善策は無いかな?と思い、『簡単にできるたった3つのこと』だけを実践して審査を申請したところ、何故か合格してしまいました

 

本記事の対象者

  • 『はてなブログ』を利用している人
  • 記事数はある程度あるがグーグルアドセンスに合格できない人
  • SEO対策など、よくネットで書かれていることを試したが合格できない人
  • ブログ修正の方向性を見失っている人
  • 後々のリライトのことを考えて、新しい記事が書けない状況にもどかしさを覚えている人

 

本記事では『10分で実践できるグーグルアドセンスに合格するための3つの方法』を紹介します。

過去の私と同じように、自分の記事の練り直しに時間を割いてしまう前に是非試してみてください。

上手くいけば、無駄にSEO対策や記事のリライトに掛ける時間を無くすことができますよ。

 

なお、本記事と対になる『無駄だったグーグルアドセンス対策』について、次の記事で紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

www.tm-life-agent.com

 

 

はてなブログでグーグルアドセンスに合格したときの状況

さすがに、どんなブログでも簡単に合格できるわけではないと思います。

そこで、私がグーグルアドセンスに合格したときのブログの状況を最初にまとめておきます。

 

ブログ本体の状況

  • はてなブログProを利用(有料版)
  • 独自ドメイン取得(お名前ドットコムで取得)
  • ブログデザインテーマ:Minimalism
  • 記事URL:カスタムURL(英数字のみ)
  • デザインCSS利用
    ・見出し、目次デザインをカスタム
    ・投稿日、更新日時をカスタム
    ・SNSとの連携ボタンをカスタム
  • カテゴリ数:10
    ※1記事のみのカテゴリあり
  • 記事数:51
    ※自己紹介・プライバシーポリシー・免責事項・著作権、肖像権について、お問い合わせフォーム含め
  • 各記事の文字数:平均4300
  • 1日のPV:100~
  • ブログ開設からの日数:約2年
  • 記事内容:生活・健康・教育に関する体験談
    ※全て実体験
  • もしもアフィリエイト・忍者Admaxの広告あり

 

その他設定

  • グーグルアナリティクス登録
  • グーグルサーチコンソール登録
  • プライバシーポリシー設置
  • お問い合わせフォーム設置
  • 『免責事項、肖像権について』を設置

 

これを見ていただくと、

 

  • アフィリエイト広告を貼っていても問題ない
  • PV数が少なくても問題ない
  • 体験談なら健康・病気という専門性の高い分野を記事にしても問題ない

 

ということがわかります。

嘘は駄目ですが、自分で考えた記事を書いているならば、そこまで細かく内容を気にする必要はないのでは?というのが実際でしょう。

 

はてなブログでアドセンス合格するための3つのこと

本記事を読んでいる方は、グーグルアドセンスのコードを『head』に貼り付けることはご存じだと思います。

そもそも、これをしないとコードが認識されず、不合格になりますから。

そのうえで『追加でやるべき3つ』を説明します。

大きく分けると2つで、簡単です。

 

記事上・記事下にアドセンスコードを貼り付ける

方法

  1. headに貼り付けるアドセンスコードをコピーする
  2. ダッシュボードの『デザイン』⇒『カスタマイズ(歯車)』⇒『記事上・記事下』にアドセンスコードを貼り付け

 

具体的には次の方法で、はてなブログの指定の場所にグーグルアドセンスのコードを貼り付けるだけです。

これを貼り付けてグーグルアドセンスに合格すると、タイトル下・記事の末尾にグーグルアドセンスの広告が自動的に表示されるようになります。

 

はてなブログへのグーグルアドセンスのコードの貼り付け方1

 

はてなブログへのグーグルアドセンスのコードの貼り付け方2 

サイドバーに枠を作ってアドセンスコードを貼り付ける

方法

  1. headに貼り付けるコードをコピーする
  2. ダッシュボードの『デザイン』⇒『サイドバー』⇒『モジュール追加』⇒『html』にコードを貼り付ける

 

具体的には次の方法ではてなブログの指定の場所にアドセンスのコードを貼り付けます。

これを貼り付けて合格すると、デスクトップPCならば右側に、スマホならば記事の最下段に広告が自動的に表示されるようになります。

 

はてなブログへのグーグルアドセンスのコードの貼り付け方3

 

はてなブログへのグーグルアドセンスのコードの貼り付け方4

 

まとめ

  • 記事上、記事下にグーグルアドセンスのコードを貼り付ける
  • サイドバーにhtmlでページを作り、グーグルアドセンスのコードを貼り付ける

 

『グーグルアドセンスに合格するための3つ』は以上です。

記事のリライトやデザインの見直しに比べると、圧倒的に手間数が少ないです。

そして、こんな方法で1年以上放置した私のブログが合格できたというのは偶然ではないと思います。

 

この方法で完全に『はてなブログ』でグーグルアドセンスに合格できるとは言えません。

ただし、1年放置したブログが、この3つを実践したことで合格できたことを考えると、試してみて損はないと思いますので、是非参考にしてみてください。

 

なお、本記事と対になる『無駄だったグーグルアドセンス対策』について、次の記事を紹介しています。

こちらも参考にしてみてください。

www.tm-life-agent.com