本ページにはプロモーションが含まれております。
- パソコンの処分にお金をかけたくない
- データが悪用されないか心配
- 手間をかけずにパソコンを処分したい
- ブラウン管モニターの処分で困っている
何かと面倒なパソコンの処分。
できるだけ手間とお金を掛けずにパソコンを処分したいものです。
しかし、大事なデータが入ったパソコンだけに、信頼できない業者には安易にお願いしたくありません。
そこで本記事では、そんな悩みを解決できる『パソコンの無料処分サービス3社の特徴とその比較』を紹介します。
それぞれが『処分できるもの』や『回収方法』に特徴があります。
この3社を比較すれば、あなたにあったサービスを見つけることができるでしょう。
何故パソコンを無料で処分できるのか?
パソコンを回収・処分する手間を考えると、何故無料で処分できるのか疑問を持つ方が多いでしょう。
今回紹介する業者がパソコンを無料処分できるのは、回収したパソコンをリサイクルしているからです。
パソコンの主なリサイクル方法
- 中古PC・パーツ部品などで再利用
※データの消去処理は当然実施 - 部品から貴金属を取り出して利用
情報漏洩を防ぐため、パソコンをリサイクルする前にはデータを全て消去します。
そして、データ消去されたパソコンは、その品の状態や部品の種類に応じて、中古品やパーツ部品としてリサイクルされます。
また、パソコンには貴金属を含んだ電子部品が多くあるため、その部品から貴金属を取り出して利益を得る方法もあります。
このような仕組みで収益を出せるため、パソコンを無料回収できています。
比較するポイント
本記事では、サービスの利便性に重きを置き、次の観点で3つのパソコン無料処分サービスを比較します。
- 回収条件
- 回収NGとなる条件
- その他回収可能品
- 回収方法
※宅配・出張・着払い発送 - 梱包方法
- データ消去証明書の発行
- 諸費用
パソコン無料処分サービス2社の比較
今回紹介するパソコンの無料回収サービスは次の2つです。
最初に各サービスの良い特徴をまとめておきます。
特に気になるサービスを優先してチェックしてみてください。
- リネットジャパン
・国認定の処分サービス
・1台から処分可
・回収時間を指定可
・追加費用でブラウン管モニターも処分可 - パソコン回収ドットコム
・梱包不要
・出張回収
リネットジャパン
- 安心追求・ブラウン管も可 -
※金額は税込み
回収 条件 |
・1台から可 ・破損、欠品品も可 |
---|---|
回収 NG 条件 |
・3辺合計140cm・20kg以上 |
その他 回収 可能品 |
・付属品、周辺機器などを同梱可 ・ほとんどの小型電気製品 ※家電リサイクル法4製品は不可 ・詳細を確認: 【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン> ![]() |
回収 方法 |
日時完全指定で 自宅で宅配業者が回収 |
梱包 方法 |
段ボール梱包 ※自分で用意 ※段ボールを依頼すると438円/箱 |
データ 消去 証明書 発行 |
〇 3300円/台 |
費用 | 代引き手数料 218円 |
国・各自治体から認定を受けたサービスです。
パソコンの処分自体は無料ですが、回収時に代引き手数料だけ発生します。
たった1台から処分可能で、破損品・その他電気製品まで一緒に処分できるのがメリットです。
また、どの業者でも回収不可となるブラウン管モニターも、自治体に処分依頼するのと同じ費用3300円/台で処分できるので手間が省けます。
なお、処分日時はこちらの都合で指定できる反面、回収のための段ボール梱包を自分で用意しなければならない点が面倒な点と言えるでしょう。
↓ 詳細を確認 ↓
パソコン回収ドットコム
- 梱包不要・大量処分 -
※金額は税込み
回収 条件 |
5台以上から可 ※下のその他回収品も含めて5台以上 |
---|---|
回収 NG 条件 |
・内蔵パーツ欠品品 ※ハードディスクは無くてもOK ・外観上の破損品 ・ブラウン管モニター |
その他 回収 可能品 |
・付属品、周辺機器 ・液晶テレビ、ゲーム機、エレキギター ・詳細を確認: |
回収 方法 |
業者の指定の時間で出張回収 ※日時相談は可 |
梱包 方法 |
梱包不要 ※むき出しでOK |
データ 消去 証明書 発行 |
〇 84円 ※返信用の切手代 |
費用 | 0円 |
梱包不要で、自宅まで業者が出張回収に来てくれるため、完全に手間いらずなサービスです。
データ消去証明書も84円と安く、証明書が不要であれば完全無料です。
これだけ手間いらずな無料サービスが実現できている理由は、パソコンとその他(液晶テレビ・ゲーム機・エレキギター)処分品の合計が5台以上という回収条件にあります。
少量回収では、どうしても手間(人件費)が掛かってしまいます。
そこを『5台以上で処分可』という条件を付けることで、人件費が安く抑えられ無料処分ができています。
なお、回収日時はいつでも、というわけにはいかず、業者の方と相談して決めることになります。
このサービスは私も利用しましたが、業者の方の連絡対応は迅速なので、ストレスに感じることはないでしょう。
次の記事で私の体験談を紹介しているので、気になる方は参考にしてください。
回収日時に多少の制限はつきますが、ある程度の数量をまとめて手軽に処分するには最適なサービスと言えるでしょう。
古いPCであれば、モニターなしの本体だけの処分でも大丈夫です。
このようなやり方で数量が増やせないか検討すると、処分条件を満たすことができると思いますよ。
↓ 詳細を確認 ↓
まとめ
- リネットジャパン
・安心追求・少量向け
・ブラウン管モニターも可
・【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン> - パソコン回収ドットコム
・梱包不要
・その他回収品と合わせて大量処分
・完全無料のパソコン処分・廃棄なら「パソコン回収.com」
いかがでしょうか?
本記事では、多くの方のニーズに合うであろう、パソコンの無料処分サービス2つを紹介しました。
より安全に・より手間を掛けず・無料を徹底、などそれぞれに特徴があります。
この中には、あなたの事情に合ったサービスがあったのではないでしょうか?
不要なパソコンを手軽に処分するチャンスなので、この機会に是非検討してみてください。